株式分割とは、1株を2株に分割するとか、
1株を1.2株に分割するという形で行われます。
1対2の分割といった場合は、
例えば1000株持っている人は自動的に持っている株数が
2倍の2000株に増えちゃうっていうことになりますね。
ただし、分割によって株数が増えると1株当たりの利益が
薄まってしまうので、理論上は株価が下がってしまいます。
1株1000円で1対2の分割が行われると、
理論上の株価は2分の1の500円になりますね。
1000株持っている人がいたら”1000円×1000株”が
”500円×2000株”ということになりますから、
資産額としては同じということです。
でも現実的には、株式分割をすると発表があると
株価が急上昇するってこともありますし、
株式分割があった後に株価が安くなることにより、
株を買いたい人が増えて株価が上昇するっていうこともあります。
また、繰り返し分割が行われる場合には、
複利的に持ち株数が増えて実質的な資産額が自動的に何倍も増えることにもなります。
だから分割を繰り返しているような会社は株主の資産を
どんどん増やしてくれる会社として注目しといたほうがいいかもしれませんね。
株式相場全体が悪いときには、
株式分割によって株数が増えることが需給悪化要因(1株ありがたみが薄れる)と
とらえられることもあります。
1株を2株に分割するというような大きな分割する一度にやってしまうよりも、
1対1.05とか、1対1.1といった小さめの分割を繰り返すほうが、
分割時に需給面に与える影響が小さく、
長期的な資産形成を考えている人にとっては望ましいかもしれませんね。
余談ですが、私も昔持っていた株が1対1.1に分割されたことがあります。
1の方は売ってしまったんですが、0.1の方は単元株に満たないので
売れずにそのまま残っています。
それで定期的に配当金のお知らせが来るのですが、
金額が100円程度なのでなんとなく恥ずかしくて換金に行けません。(笑