本日21日(月)の日経平均は 前週末比77円安↓の19,393円と4営業日連続で下落しました。 前週末18日(金)のNYダウは 76ドル安↓の21,674ドルと前日に続き下落しました。 引き続いてトランプ大統領の言動による 米政権の混乱や政策運営の停滞が懸念されて 米株式市場は売りが優勢となっています。 ただ原油先物相場が上昇で石油関連株が買われたことや …
4本値とは、1日や1週間といった期間の ・最初に売買が成立した値段 ・その期間の中で一番高かった値段 ・その期間の中で一番安かった値段 ・その期間の一番最後に売買が成立した値段 の4つの値段を示すものです。 それらの各値段はそれぞれ ”始値(はじめね)”(寄り値) ”高値” ”安値” ”終値(おわりね)”(引け値) と呼ばれてい…
株式分割とは、1株を2株に分割するとか、 1株を1.2株に分割するという形で行われます。 1対2の分割といった場合は、 例えば1000株持っている人は自動的に持っている株数が 2倍の2000株に増えちゃうっていうことになりますね。 ただし、分割によって株数が増えると1株当たりの利益が 薄まってしまうので、理論上は株価が下がってしまいます。 1…
本日18日(金)の日経平均は 前日比232円安↓の19,470円と3日連続で下落しました。 昨日17日(木)のNYダウは 274ドル安↓21,750ドルと5営業日ぶりの下落でした。 トランプ大統領の言動から米政権の混乱や政策運営の停滞が懸念される中で スペインでテロが発生したことよりダウは大幅に下落しております。 NYダウ大幅下落、スペインテ…
本日17日(木)の日経平均は 前日比26円安↓の19,702円と前日に続き下落しました。 昨日16日(水)のNYダウは 25ドル高↑の22,024ドルと4営業日連続で上昇。 公表されたFOMC(連邦公開市場委員会)議事要旨から 早期利上げの可能性は低いとの見方が広がって株式に買い安心感が広がりました。 ただトランプ大統領が大統領助言機関を解散…
本日16日(水)の日経平均は 前日比24円安↓の19,729円と下落。 昨日15日(火)のNYダウは 5ドル高↑の21,998ドルと3営業日連続で上昇。 7月のNY連銀発表の製造業景況指数や小売売上高が 市場予想を上回ったことより株式に買い安心感が広がりました。 ただ市場予想を下回る決算を発表した ブランドバッグのコーチが売られて相場の上値を…
本日8月15日(火)の日経平均は 前日比216円高↑の19,753円と5営業日ぶりに上昇しました。 週明け14日(月)のNYダウは 135ドル高↑の21,993ドルと前週末に続いて上昇。 北朝鮮の緊迫状況がやや和らいだことから米国株式が買われました。 ダウ上昇に加えて北朝鮮の緊張緩和を受け 相対的に安全資産とされる円が売られて 1ドル=110台前半に円が下落しております…
3連休明けの本日14日(月)の日経平均は 前営業日比192円安↓の19,537円 と4営業日連続で下落しました。 10日(木)のNYダウは 204ドル安↓の21,844ドルと3日連続で下落。 米国と北朝鮮の軍事衝突に対する警戒感が強まりダウは大幅に下落しました。 投資資金は株より安全とされる米国債に移って 長期金利が低下したことより利ザヤ縮小が懸念される金融株が売られま…
株を買うメリットは、株主としての権利が与えられることにあります。 まず株主は、会社の利益の配当を受けることができます。 株式は利益の配当を受ける権利の証でもありますから、 会社の利益の成長と共に株式自体の価値も上がります。 つまり、その会社の株を持っている人は、 資産価値も増えるということになりますよね。 また、1株が2株に分割されるというよ…
株式投資を始めるなら、きちんと経済のことわかってないとダメなのでしょうか? 確かに、証券会社で何かわからないことを言われたら、 最低限の知識がないと、ごまかされる危険性もでてきます。 でも経済のことってそんなに難しくないと思います。 専門用語はちょっと難しいかもしれませんが、 構造的には実はたいして難しくはない気がします。 経済のこと分かって…